【J1/J2/J3】日本サッカーリーグのカテゴリー編成を語るスレその6【JFL/10地域】

1 :U-名無しさん:2019/02/22(金) 10:34:33.36 ID:l5ePhoSn0.net
【現状】
J1:18チーム(固定中・全国制)
J2:22チーム(固定中・全国制)
J3:18チーム(拡大中・全国制) (※クラブチーム15+U23チーム3)
JFL:16チーム(固定中・全国制)
地域リーグ(9地域制)
・北海道 8チーム
・東北1部 10チーム
・関東1部 10チーム
・北信越1部 8チーム
・東海1部 8チーム
・関西1部 8チーム
・中国 10チーム
・四国  8チーム
・九州 10チーム

前スレ
【J1/J2/J3】日本サッカーリーグのカテゴリー編成を語るスレその5【JFL/9地域・・・】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1547145467/

147 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 06:39:06.88 ID:WIkfYT2W0.net

リーグ戦を勝ち抜き戦ってなぜ言い換えるの?

167 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 20:47:14.09 ID:3RG4tvaH0.net

短文で議論の腰折るだけよりよっぽどいいよ
お前全然議論してないじゃん

157 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 13:24:30.55 ID:3RG4tvaH0.net

何度でも聞くけど
『今までそうだったんだからありえない』っていう人はこんな場末の掲示板に何しに来てるの?
秋春制みたいに公の組織が主導でやってるなら反対の意思表示をするのは無駄ではないよ
でも部外者が外野であんなこといいなできたらいいなってダベってるのを潰しに廻るって無意味以外の何物でもないよ

185 :U-名無しさん:2019/03/09(土) 15:17:40.17 ID:1WoLqXPe0.net

というかカップ戦の編成も各カテゴリーのクラブ数に影響するしスレチとも言い切れないし議論の対象としていいんじゃない?

131 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 10:05:43.32 ID:L12y6rCc0.net

沈下

179 :U-名無しさん:2019/03/08(金) 14:48:29.21 ID:B3vIozAC0.net

まさにそれが本音だろうね
少子化かつ人口減少の中で1000万円稼げない選手を増産したってお互いに不幸になるだけ
J1は顧客を求めついに東南アジアに門戸を開いた
J3ですら主催試合の採算ライン5000人どころか3000人も切ってる始末
チームは単なるコンテンツでそれを販売できないような脆弱なクラブを昇格させてもこれまたお互いが不幸になるだけだよ

42 :U-名無しさん:2019/02/23(土) 00:32:19.18 ID:a8F433O40.net

Bリーグの場合、完全地域別制リーグではないが、同時に、完全全国制リーグでもない
君自身の意見の如何はともかく、
「全国制リーグでなければ観客やスポンサーが付かない」というのが広域地域制反対派の人たちの主張の大勢と見るが、
現行制度で1クラブ分設定試合数(ホーム&アウェイ全て)のうち半数が3地域別リーグになっているのは
充分に広域地域制でも営業が可能な事実を示しているし、むしろ或る程度地域範囲を絞ればアウェイ側集客もしやすくなる

67 :U-名無しさん:2019/02/26(火) 19:26:56.51 ID:tdS21uha0.net

クラブの都合じゃなくJリーグの意向に沿って撤退するするなら撤退規程なんて関係ないよな
それにもう去年のうちに申請してるかもしれないわけだし

172 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 21:55:54.04 ID:E4N9oidV0.net

確かに

114 :U-名無しさん:2019/03/04(月) 22:35:42.24 ID:UCH7QXgp0.net

JFLを2年で通過できるクラブもなくなったし、今いる面子を見ても平均入場者数が
2千人を超えるクラブが20も揃う未来が来るとも思えない
仮にあったとしたら、J3はさらに上のレベルに達してる
JFLのクラブが加入してJ3のレベルが下がり配分金が半減することに反対するだろう

一度できた序列を崩すのはむつかしい
以前に地域分割よりはJ4の方がまだ可能性があると言ったのはそれが理由
まぁJ4もないけどね
地方では少子化とコンテンツ増で今後競技人口も集客も対して増える見込みなんてないよ

126 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 00:57:09.39 ID:q9FSjiBa0.net

各カテゴリーで地域と共生していけばいいだけでしょ

81 :U-名無しさん:2019/02/28(木) 06:21:24.12 ID:kPfx1HwN0.net

なら昇降格に関係ないU-23もベスメンである必要ないね

186 :U-名無しさん:2019/03/09(土) 20:48:37.86 ID:HjX1TXQx0.net

基本的にはカップ戦議論も賛成
自分自身の意見としては、天皇杯の大会自体・オープン制・年齢無上限制の維持が基本線
Jリーグカップの取扱は今後の推移と状況に則り、場合によってはJリーグカップを天皇杯に統合してもよいと考える

140 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 22:54:01.87 ID:wjnN584O0.net

良いと思ってるのは、東北とだけ
他の地域が採用してないのにどうしてそっちの方がいいと言い張れるの?

48 :U-名無しさん:2019/02/23(土) 01:32:06.13 ID:hMfjpbtx0.net

ごめん何の定数かわからない

75 :U-名無しさん:2019/02/27(水) 19:13:30.79 ID:+uLfO+WH0.net

撤退の流れなのかもしれないけど
U23は続けるにしても最少構成にするのは妥当よね
効果あるのも20歳くらいまでだろうし
基本何割かはユースの選手になるもんだとは思う

97 :U-名無しさん:2019/03/01(金) 21:52:25.61 ID:1r07EHzP0.net

横レスだけれども
そりゃ旧盆の頃なら平日昼間にやってできなくはないかもしれないが、選手団も客もかなわんよ
それこそ客が減る
あと、現行制度だと、J3の所属選手の場合は国体選手団への派遣対象になる場合もある

143 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 00:36:02.54 ID:WIkfYT2W0.net

緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設
サッカーに限らずやりたい競技を楽しめるスポーツクラブ
スポーツを通して観戦、参加の出来る世代を超えた触れ合いの場

大小はあったとしても各カテゴリーのやれる予算内で
地域と共生していけるクラブが増えるのが大事

219 :U-名無しさん:2019/04/02(火) 22:23:52.14 ID:rlg+3MGj0.net

J4いらない
それよりJ3分割

151 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 08:11:05.67 ID:OH9sqCI40.net

9地域以下のリーグの運営について、下部協会・下部連盟に任せた形になって、
JFAのレベルからの予算や人員の充当が少なかったのが影響しているだろう
今の時代はともかく、かつてサッカーがマイナーだった昔のJFAははっきり言ってお金も人員も足りなかった
そういうマイナー時代の脆弱なシステム下の制度が残存しているということであって、「そうすべき必要があって」そうしているというわけではないだろう

217 :U-名無しさん:2019/04/02(火) 12:35:21.68 ID:ww1Gl9l30.net

J4まだか

132 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 12:40:39.98 ID:GwysLOV/0.net

JFLまで昇格する感覚でJリーグ参入すると足りない物だらけであっという間に借金地獄に陥る
長崎なんて粉飾決算もどきの経営で5年間に3億円の負債を抱え込んだ

189 :U-名無しさん:2019/03/10(日) 09:56:16.69 ID:J8h4drcP0.net

100クラブ馬鹿か。ゾンビだな。

93 :U-名無しさん:2019/03/01(金) 14:21:12.29 ID:LYRDGwq30.net

本人?
そこのブログ、当たり外れが大きすぎて、しかも外れが多くて、最近チェックしてない

96 :U-名無しさん:2019/03/01(金) 20:32:20.93 ID:gOA0xCaO0.net

別にブログそのものを評価しろって言ってるわけじゃ無い
ここでしばしば話が噛み合わないのはこの認識が問題なんじゃないかと思った

54 :U-名無しさん:2019/02/23(土) 10:51:45.29 ID:YZYDDdpG0.net

Jリーグが始まるまで殆どが関東、東海、関西の三地域からしか出ていない
その他地域を一纏めにした実質的な4地域リーグだったのに対して

Jリーグ以前は詳しくないが
ひとまとめにしたら全国リーグでしょ。

149 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 07:57:11.88 ID:IJPThBjN0.net

だが、各国それぞれ形は違う
1地域が違う方式を採用しているのは、強制されたものではなく、自分達で選んだということ
1-9-47も自分達で選んで異論が出ず40年続いてるんだよ

それをひっくり返そうというなら、メリットを訴えて翻意させなきゃいけない
例えば、人気が出て観客が増え協賛金が増えるとかね
その論法では誰も動かないことを理解した方がいいよ

119 :U-名無しさん:2019/03/05(火) 15:13:35.31 ID:T6V7ijym0.net

百年構想クラブが出てないから下火とか言ってた間抜けな主張は
さすがにやめたようだな

76 :U-名無しさん:2019/02/27(水) 19:48:49.83 ID:xlP/O4ru0.net

保有選手31人だと確実にU-23のユース比率が高くなるし、ルヴァンの前後の試合は
U-23の選手の質がさらに落ちる可能性があるし、他のJ3クラブに失礼だよね。
Jリーグが看過してるのはJリーグ・クラブ間で話がついてると考えた方がいいかも。

ベスメン規程が見直されたおかげで、ルヴァンはターンオーバーし放題な状況だし
31人まで落としたんだからU-23がなくなってもそれを理由に選手を切る必要はないし
J3開幕前か今オフかはわからないけど、さらっと撤退発表してお終いかも。

あと2クラブになったし、J3開幕前にJ3・JFL間の昇降格も含め何らかの発表があるよね。
wktkして待とう。

51 :U-名無しさん:2019/02/23(土) 03:22:21.82 ID:pXag6c010.net

170 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 21:03:01.80 ID:WIkfYT2W0.net

本当に議論したいならそんな言い方する必要がないでしょ
そんな卑怯な言い回しをしてみっともないと言っているんだよ
君は気付かずに言い訳バッカリだけど

118 :U-名無しさん:2019/03/05(火) 07:57:26.90 ID:QNaMXX6K0.net

子供と一緒だな
壊れそうなおもちゃを取り上げられそうになってるから駄々こねてるだけ
おもちゃは壊れるまで遊んでればいいけどリーグはそういう訳にいかないって理解できない

150 :U-名無しさん:2019/03/07(木) 08:04:34.92 ID:OH9sqCI40.net

東北の篩が荒いと考えるなら、とりあえず理論的には、
例えば、現行で2部2地域⇔6県になっているのを2部3地域⇔6県に改めるといった方式も考えられるだろうし、
それは他の地域についても同様の方式を援用すればよいだろう

自動昇格を伴う制度ではないが、北海道内のブロックリーグでは、ブロック分けの改変も実際に時々行われている

109 :U-名無しさん:2019/03/04(月) 21:00:31.78 ID:E7anfsN00.net

何度も言うようだけど、すぐJリーグに入れろとは言ってないよ
何だかんだで、本気でプロ化を目指すクラブは徐々に集客力も高めてる
だからこそ鹿児島も沼津も八戸も入会できた
このうえ何の不満を言うつもりなのか

君自身がどういう意図のもとに発言してるのかはともかくとしても、
君の発言は、「君自身の個人的願望」というか「現状と、これまでの推移と、今後の見通しそのものに納得しかねている様子」が見える
リーグシステムの将来像がどうなるか現時点で不確定要素は様々あるにしても、
有り得る可能性はとりあえずひととおり吟味するのがこのスレの趣旨だろう

134 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 19:48:06.00 ID:U4Ppt+eD0.net

>日本人は本来、都道府県と全国のくくりでしかものを見ない

「本来」といってるが、四国などの例外を除けば歴史的にはそれはせいぜい明治以降の政治的実体
同一県内ですらすったもんだするのは、例の松本対長野の内輪争いというような事例を挙げるまでも無く、どこでもあること
逆に県の枠組を越えることがままあるのは、前スレで瀬戸内海沿岸の事例が上がったりしたことからも明らかだし、
実現こそしなかったとはいえ、下関市に至っては山口県を離れて福岡県に入ろうとした歴史まであるほどだ
あなたの主張は単に現状を陳述しただけのことであって、より細かい地域差異や逆により広範な地域連携を半ば故意に無視することで以て、
現在のJFL⇔9地域の直結をいかにも必然であるかのように、自ら思い込もうとしている

124 :U-名無しさん:2019/03/05(火) 19:34:19.85 ID:u8qiAFv40.net

集客で利益が上がらず育成で赤字を出し自治体やスポンサーの支援に頼るだけの経営では早い段階で行き詰る

193 :U-名無しさん:2019/03/10(日) 12:00:25.70 ID:2a9oy+8/0.net

天皇杯もルヴァン杯もそれぞれ独自の大会として存続するだけだろ
方式や日程については多少の変動があるにせよ

125 :U-名無しさん:2019/03/05(火) 21:57:13.56 ID:u8qiAFv40.net

そういう認識のクラブ組織なら初めからJリーグなんか目指さない方が幸せだと思う
いくら大金をつぎ込んでチームを強化したって勝利や成績は保証されないんだから
カテゴリーを上げるごとに比例する必要予算をどう確保するんだってところ
JFLで2億円J3で6億円J2に至っては上位争いするには15〜20億円の時代に突入してる

203 :U-名無しさん:2019/03/17(日) 03:10:32.86 ID:UzIuRFxF0.net

残り2枠の状況なら今季末の昇降格には敢えて規定変更せずとも何も影響が無いと言うことだろ
6月末の申請を以て9月の理事会までにJリーグとJFLの間で規定の調整をすればいいだけのこと
来季は東京五輪イヤーだしU-23チームの撤退には適当な時期ではあるが
ホームグロウンとかナビ杯の規定変更とかでJリーグ改革の流れは出来つつあるのも確か

野球の独立リーグはさっぱりだし3地域制のBリーグも各クラブの経営状況はかなり厳しいと聞く
サッカーだけ未来がバラ色であるはずも無くただでさえ不安定なJ3をこれ以上拡大するとは考え難い

60 :U-名無しさん:2019/02/25(月) 15:24:29.96 ID:uMqPEXzb0.net

もう秋田

216 :U-名無しさん:2019/03/31(日) 16:34:04.12 ID:F0ezQB2L0.net

26

129 :U-名無しさん:2019/03/06(水) 08:58:41.63 ID:wjnN584O0.net

大金をつぎ込むって考え方が間違ってる
今はクラブライセンス制で債務超過はできないから、集められる金に応じたとこでやるだけの話
いくらJ3を目指すと言おうが百年構想クラブ申請しようが客や金を集められないならその資格がない

日本人は本来、都道府県と全国のくくりでしかものを見ない
リーグ戦では都道府県代表が一気に全国に行く仕組みが作れないから、妥協の産物として地域リーグがある
つまり、これ以上のカテ増設もJFLの分割リーグ化も誰も望んでないんだよ

それがわからず、考えのない人がピラミッド曲線とかボトルネックとか言い続けてるのがこの隔離スレ

192 :U-名無しさん:2019/03/10(日) 10:40:50.84 ID:IcNg1qHw0.net

ルヴァンはACLや代表の裏日程だしプロアマ混合で統一は難しいんじゃない

197 :U-名無しさん:2019/03/15(金) 14:45:57.59 ID:iNmAKM3m0.net

91 :U-名無しさん:2019/03/01(金) 13:10:44.27 ID:gOA0xCaO0.net

U-23チームのJ3撤退はJ3リーグの再編で決着できるんじゃない?
20クラブキャップとJFLとの昇降格のシステムの確立と共に
ルヴァン杯と育成(U-23)選手のJ3レンタル移籍の特例制度みたいなものを設ければ効果的だと思う

66 :U-名無しさん:2019/02/26(火) 12:42:59.80 ID:cbinqKDX0.net

U23の退会規定までしめされたことあるのにお前のデマしつこいな

55 :U-名無しさん:2019/02/23(土) 10:52:08.75 ID:YZYDDdpG0.net

より前ね。

208 :U-名無しさん:2019/03/20(水) 16:27:35.53 ID:s+noQx6m0.net

クラブ事業そのもので利益を出せずにスポンサーや行政支援の依存度が高いところはこれからますます厳しくなっていくだろうな
集めた資金をそのまま活動費に溶かしていたんじゃ道楽と一緒だからね

70 :U-名無しさん:2019/02/26(火) 20:06:47.79 ID:cbinqKDX0.net

主催者都合なんで規約無視して出てけなんてやったら
最悪賠償裁判沙汰になるのもわかんないおこちゃまだったか

6 :U-名無しさん:2019/02/22(金) 12:58:01.05 ID:mp8Do1rM0.net

Bリーグは地区毎に順位分けてるがリーグ戦で他地区のクラブとも対戦している全国リーグだから比較する対象として間違い

参考になったらSNSでシェアお願いします!

レスを投稿する(名前省略可)

この記事を読んだ方へのおすすめ

最近のコメント

匿名 : 関スレ5
 藤村唯がんばれ❗️ うちも、勉強頑張る (4/19)
佳凜 : 関スレ5
 藤村唯がんばれ❗️ うちも頑張るよ、勉強とか諸々 (4/19)
匿名 : 足が臭い
  _[禿揚蕎麦木真里予]_ `/\\\\\\\\ /... (6/19)
ページTOPへ↑