代表監督はレオザフットボールさんにしろ!Part3
代表監督はレオザフットボールさんにしろ!Part3
元スレ
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:42:06.83 ID:8iTjlOnc0.net
Twitter
https://twitter.com/SoccerRapperLeo
Youtube Channel Leo the football TV
https://www.youtube.com/channel/UCmsfo6_GmedEhParaNa3r9A
前スレ
代表監督はレオザフットボールさんにしろ!Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1588683110/
——————————————————————————–
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)
67 :あ:2020/12/04(金) 20:45:18.91 ID:z9jVJELw0.net
そもそも草サッカーとかと違ってプロだと監督以外にも大量にスタッフいるからな
監督が直接技術指導することは少ないっての知らないのかな
26 :あ:2020/12/01(火) 11:16:32.24 ID:Z6BsEheG0.net
画像に関しては毎度許諾を取っていますと概要欄に書いてあるが何かやらかした?
マラドーナの試合の動画キャプチャーに関してはアウトじゃないかなと思っているが
使用許諾は取っているけれど加工して使っていい許諾かどうかはわからんよね
まあコラでバカにして使うのに許諾は出んだろうが
151 :あ:2020/12/13(日) 04:43:39.37 ID:GEQbkpv50.net
対アジア用に森保でもいいけど世界とやるならレオザは必要なのかもね
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:05:52.62 ID:wei0m1Oj0.net
172 :あ:2020/12/14(月) 00:11:17.35 ID:4ZDvEXD80.net
やべっちやワッキーなんかは、全国大会出るような選手だったし、戦術の知識も相当なものだけど、現場の難しさやプロの凄さを知ってるから、絶対に選手や監督へのリスペクトを欠かさないからね。
まあ誰が見てるか分からないメディアで、普通素人が訳知り顔の知ったかぶりしないよね。
6 :あ:2020/11/29(日) 14:27:19.05 ID:e6lHvp/Q0.net
136 :あ:2020/12/12(土) 02:56:28.19 ID:3aJ30rjn0.net
日本人は日本語しか分からないから外国人監督の方が評価高めになりがち
分からない言語とジェスチャーが相まって何かすごい指示を出してるように見えるので
特にオシムは途中で退任したから大袈裟に言うと神格化された
89 :あ:2020/12/09(水) 10:39:00.60 ID:YG2XIJ1z0.net
いきなり登録者数が半分になったらあり得る
てか徐々に減ってるし笑
77 :あ:2020/12/07(月) 10:59:37.92 ID:HqlqkGNz0.net
技術の事がわからないから、その試合中のキーとなったプレーの評価ができないよね。
勝敗の原因を全部配置だと思ってるからね。
技術やそのチームのオートマティズムこそが本当のキモなのに。
108 :あ:2020/12/09(水) 23:21:37.20 ID:YG2XIJ1z0.net
選手の画像切り貼りしてYoutubeの広告収入得るのがいいってことは
選手の画像をコラで切り取ってTシャツにして売るのはいいのかね。
71 :あ:2020/12/06(日) 18:12:29.83 ID:/2ReeFqr0.net
森保は初めてホームのオーストラリア戦に勝利した監督だからな
101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 22:48:46.77 ID:dLk+we2i0.net
だから許可が得られるだろうなんて思っちゃ駄目だよバカ
飯屋で許してくれるだろうって食い逃げするんか
240 :あ:2020/12/19(土) 12:05:32.49 ID:p2od5nsW0.net
信者に聞きたいけど、レオザ学園に出てた本物の分析官とレオザどっちが有能だと思う?
よく森保と比較するけど、目の前の現実と戦わないと
227 :あ:2020/12/18(金) 18:39:35.18 ID:4ajVd9QY0.net
蹴球メガネーズのキャラや見解なだけで
世論ではない。実際指摘してるように
コメント欄は手厳しいじゃん笑
世論は普通に風当たり強いだろw
戸田氏とかも手厳しい指摘しとるしな
127 :あ:2020/12/11(金) 09:53:13.96 ID:wzLn/4Zu0.net
177 :あ:2020/12/14(月) 01:14:22.27 ID:4ZDvEXD80.net
戦術ならもっと詳しくて正確な発信をしてくれる経験者がたくさんいる。
むしろ不正確な情報を植え付けて監督や選手を誹謗中傷するキッズを量産してしまい日本サッカーにとって負の側面が多い。
146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 15:55:26.81 ID:TeK2WAhh0.net
草サッカーでモウリーニョごっことか小学生レベルで文字通り草生えるわ
252 :あ:2020/12/22(火) 00:19:48.07 ID:TnmPYily0.net
いつもは未経験の素人がプロ相手にゴチャゴチャ言ってるんだぜ
それと比べたらM-1は一応元プロがってなるし全然マシなんよ
52 :あ:2020/12/02(水) 13:02:36.38 ID:99+YbYWz0.net
この人芸人のわりに弄られること極端に嫌うよな
あと自分より実力ある人きたときに露骨に敵意だす
41 :あ:2020/12/01(火) 21:52:22.76 ID:Z6BsEheG0.net
既にS級持っている人よりB級やC級を持っている人の方が良い人材はいるというニュアンスのことは言っている
BC級持ちの人と絡むようになってから以前のライセンス全否定から主旨変えした感じ
育成年代の指導者とトップカテゴリーの指導者で向き不向きがあるとかあまり考えないんだろうね
知識と指導や指揮というのが同じ能力として語れないのと一緒
そうであったら戸田さんとか既に成功していないとおかしいし
239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 11:58:36.45 ID:SOqFgiNi0.net
那須はアホザみたいなのとレベルの低い議論するつもりないから対談なんてしないよ
38 :あ:2020/12/01(火) 20:05:06.36 ID:zQdOxVPe0.net
無 目 目 能
限 鼻 界
解 口 任
流石にこのコラはやりすぎでしょ
中学校のイジメやん
216 :あ:2020/12/17(木) 14:24:12.96 ID:j5JWMSMT0.net
パスガンガンぶん回されたら
理想のポジなんてなかなかとれないよね。
ポジ乱れさせるためにパス散らす。
それをやってるのが遠藤保仁じゃん
80 :あ:2020/12/07(月) 23:13:22.34 ID:DKsBcZKk0.net
55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 21:47:47.06 ID:8jv3iF7j0.net
まあ偉そうに語ってるから需要があるんだと思うけどな
こいつの信者は内容なんてどうでもいいんだよ
ただプロを皆で馬鹿に出来る環境が欲しいだけだから
下らないチャンネル
28 :あ:2020/12/01(火) 12:16:44.95 ID:F1DwA8az0.net
ついにクラブ監督デビューかどこまでステップアップ出来るか
先ずはポルトガル一部あたりの監督目指して欲しい
65 :あ:2020/12/04(金) 12:38:20.61 ID:hWmpaAiT0.net
信者が目をそらす事実
代表をしたり顔で批判
→既に実績ある分析官がついている。本物から分析官の仕事は違うと諭される
レオザは有能分析官
→元から圧倒的だったサークルを分裂に追い込む。「戦術ってそんな簡単じゃないですよ」。結局は戦術ではなくオフに練習にいくことで和解
レオザは戦術家
→ビルドアップと配置しか語れない。守備戦術にいたっては言及すらなし。技術論がないから深く語れない
145 :あ:2020/12/12(土) 15:45:47.56 ID:fMc7CN7R0.net
森保やスールシャールを散々馬鹿にしてる割には、自分は信者集めたはるか彼方にレベルの低い草サッカーチームの監督なんだなww
そうかそうかw
262 :あ:2020/12/23(水) 13:09:25.96 ID:HMWfimlA0.net
88 :あ:2020/12/09(水) 00:16:06.19 ID:BU8fbO6L0.net
137 :あ:2020/12/12(土) 03:26:31.70 ID:mmoKgLcd0.net
ザッケローニが倒れてたら正に神になってたと思うわ
メッシがいるアルゼンチン倒してアジアカップ優勝、オランダ、イタリアに一歩も引かない戦いしてたし
21 :あ:2020/11/30(月) 09:41:54.77 ID:QHdqcHg50.net
この人に憧れてて同じようなことしたいんだけど
選手画像の使用許可ってどこで取ってるんですかね?
結構大変そうじゃないですか?
でも流石にあれだけの加工して広告つけたら
無許可ではまずいですよね…
JFAとかJリーグに聞けばいいんですかね
189 :あ:2020/12/14(月) 20:28:08.03 ID:by06ruYy0.net
159 :あ:2020/12/13(日) 14:09:30.88 ID:fX6HrLsG0.net
キモザ本人が擁護書き込みしてんのかよ
本当うざいな
238 :あ:2020/12/19(土) 11:52:58.01 ID:lQWvaiuY0.net
那須に全くメリットないからなぁ。
プロの監督や分析スタッフと仕事してきたのに、なんでわざわざ素人の戦術論聞いてあげないといけないのよ。
散々関係者馬鹿にしてきた人間と関わることで、むしろイメージダウンになるなどデメリットが多い。
133 :あ:2020/12/11(金) 22:24:15.58 ID:l3zzzF9W0.net
那須チャンネルが鹿児島実業の選手権全試合密着取材とか面白そうなことやっててわろた
パソコンの前でにちゃにちゃ語ってるチー牛には絶対無理な企画だな
アホザもご自慢の草サッカーチームで何やってるのか動画にすればいいのに
戦術官()としての仕事なんて何もしてないから見せられないだろうけどなww
ハッタリなのがバレるだけかw
174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:20:57.73 ID:qrl1KXTN0.net
72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 22:39:05.99 ID:sq2i0bQA0.net
登録者数も10万辺りから伸びてない
解説動画の中で代表監督はパルプンテでどうにかしようとしてるのかという発言があった
ドラクエの呪文を言って喩えても通じない人も結構いるのでは
254 :あ:2020/12/22(火) 10:15:48.74 ID:mTUf6v3U0.net
結果を出したことがないやつ
初心者、未経験
ほど、上から目線で文句言いがちなのは
どの業界でも同じだわ
147 :あ:2020/12/12(土) 17:01:00.72 ID:Mh0KBMla0.net
言語化とか言ってるけど数値化して分かりやすくして欲しいのよな、チームごとでレオザのいう効果的な場所で1試合平均何回貰うものなのか、前プレスではめてどれだけ成功するのか、回避されるのかとか、例えが少し微妙かもしれないけどサッカー素人なんだからこうすれば上手くいくにデータを添えないと納得しきれないのよね
219 :全レス:2020/12/17(木) 19:15:08.53 ID:NVBd4BES0.net
170 :あ:2020/12/13(日) 23:57:07.87 ID:Ir+u3xX+0.net
というか試合中に監督がメモを取るのをバカにすることのどこが日本サッカーを良くすることになるのかが全く分からん
定期的にエクスキューズが如く言うがな
昨日今日サッカー観始めたような奴が思ってもないお題目掲げんなっての
2 :あ:2020/11/29(日) 11:54:20.96 ID:sVAZPVD/0.net
130 :あ:2020/12/11(金) 13:49:45.83 ID:A8fln2rn0.net
こいつ黒瀬深と被るなぁ 顔は典型的なネトウヨ顔だし
117 :あ:2020/12/10(木) 11:31:31.58 ID:KBmAyV8t0.net
批判は全てアンチの工作だと思い込んでる時点でその信者は病気みたいなもんだね
ただただ不快だから色んな人に批判されたり否定されてるだけなのに
144 :あ:2020/12/12(土) 15:35:01.13 ID:mmoKgLcd0.net
草サッカーで修正して勝ったのか
なんて偉大な指揮官なんだ
58 :あ:2020/12/03(木) 18:56:43.30 ID:eLwd6Vv+0.net
その後にどう言葉が続くのか分からんが
モウリーニョ批判に繋がるのなら自分のこと全否定じゃんw
90 :あ:2020/12/09(水) 11:33:03.12 ID:B+fQpT5r0.net
代表ディスで人集めてただけだからな
今年コロナで試合少なかったし
あとコロナでいろんな人がチャンネル作ったりサッカーのチャンネルも増えたし
いつまでも不快なチー牛に依存してるのは代表や森保をディスってストレス解消したい奴だけだな
212 :あ:2020/12/17(木) 00:12:13.62 ID:5+OeAZek0.net
???「ここにいないとダメ!」
※尚10m先
ボールと選手が同じスピードで動くのが前提の戦術談義
84 :あ:2020/12/08(火) 16:46:15.31 ID:5+7pOSut0.net
編集長よりもサッカー番組の司会が向いてる
持ち前のトーク力も遺憾なく発揮出来るし
最初の一言ネタをコーナーかすれば笑いも取れる
レスを投稿する(名前省略可)